Gmail のテーマ変更をしてみました

2008-11-21-Friパソコン

Gmailのテーマ変更
ホームページ制作の仕事をしていると、家でも会社でも外出先でもどこでもメールをチェックできたり、迷惑メールは勝手に振り分けてくれたり、いろいろ便利なので、Gmail を使っています。

Gmailのテーマを「草原」にしてみました。

設定を変更する時に、住んでいる地域を入力できたので「ははぁ~ん こいつは多分時間帯によって、デザインが夕方になったり、夜になったりするんだろうな。」と思ったのですが、特にそんなことも無く、この青空のままです。

iGoogle にしても、背景のデザインを変更できたり、Google の遊び心がちょっと好きです。

ちなみに Gmail とは
引用==========
GmailとはGoogleが無料で提供しているウェブメールサービス。
4.9GB以上の大容量と、Google の検索技術を搭載した高度なメール管理機能を備えている。
通常無料のウェブメールサービスだと、ポップアップ広告などが表示されるたり、目障りなバナーが表示されるが、Gmail では関連性の高いテキスト広告や関連ウェブページへのリンクがメッセージの横に表示されるので、邪魔にならない。
==============
という感じです。

テーマの変更は Gmail 画面の右上「設定」から変更できますよ。

Google Mania

スポンサーサイト



中国のホームページ

2008-11-14-Friホームページデザイン

中国のホームページ
またステキなホームページデザインを発見。

ドメインから勝手に中国のホームページと判断しました。中国の方には失礼かもしれませんが、「中国にもステキなデザインのサイトがあるんだな~」と思ってしまいました。

インターネットが魅力的なのはやっぱりこの辺だと思う。
「グローバル!!」

英語が話せれば、「もっと世界のいろいろなホームページが見れるのに。」と日々思っています。いつか英語を勉強したいと思っています。

幸福收藏夹はこちら

茂原市産業まつり

2008-11-06-Thu日記

茂原市産業まつり(ホームページ制作 千葉県 ブロッサム)


茂原市産業まつり(ホームページ制作 千葉県 ブロッサム)


この間の文化の日に茂原市産業まつりに行ってきました。

産業まつりとは今まで知らなかったのですが、「農林商工業の振興の一環として、特産品の展示や販売などが行われます。」だそうです。

遊びに行ったのではなく、今ホームページ制作をしている太陽光発電の会社がブースを出すということなので、写真を撮りに行ってきました。

すごい人が集まっていてびっくり。駐車場は結構な台数を止められるハズなのに、ほぼ満車でした。野菜が安かったり、露店が出ていたり、浜太鼓のパフォーマンスがあったり、自衛隊のブースがあったり、とても盛り上がっていました。

お目当ての太陽光発電の会社のブースも盛り上がっていました。「こりゃ確かに祭りだな」などと思いながら、何枚か撮影してきました。午後から、仲間とテニスをする約束があったので、早々に帰ってきましたが、今度はゆっくり見て周りたいと思いました。

翌日はテニスのせいでもちろん筋肉痛です。翌日に筋肉痛がきてよかった。

31歳になって、1日目の話

2008-11-04-Tue日記

サムギョプサル(ホームページ制作 千葉県 ブロッサム)


サムギョプサル(ホームページ制作 千葉県 ブロッサム)


関東鉄道常総線(ホームページ制作 千葉県 ブロッサム)


忙しくてまったく更新せず、気が付いたら広告が出ていて「こりゃ、イカン」ってことで先週の話。

31歳になった次の日、ホームページ制作のお仕事で、久々の上京をしました。昼間は茨城方面に行き、打ち合わせ。

夜は勤め先の新人歓迎会ってことで、社長の知人が経営する赤坂の韓国伝統料理のお店「やさい村 大地」へ行きました。

写メの通り、「サムギョプサル」という分厚い豚肉を野菜で包んで、味噌のタレを付けて食べるという韓国伝統料理をいただきました。

地元でも連れて行ってもらったことはあるのですが、やっぱり赤坂。肉が違うし、巻くための野菜も16種類で、とてもおいしくいただきました。

メニューにない裏メニューもいろいろ出してもらい、あきらかにカロリーオーバー。 「たまにはイイか。」ってことで遠慮なくお腹一杯にさせてもらいました。また是非行きたいお店です。

3枚目の写メは茨城の帰りに乗った、関東鉄道常総線の電車内。14~15時の空いてる時間とはいえ、「2両の車内に私一人。」ってどうなの? 秋葉原から1時間ちょいの場所ですよ。

「やさい村 大地」 詳しくはこちら
© 千葉県でホームページ制作 「いっちょまえに成るまで」. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG
ホームページ製作 千葉県 ブロッサム